- 木村泰知 (小樽商科大学)
- 高丸圭一 (宇都宮共和大学)
- 小林暁雄 (豊橋技術科学大学)
- 坂地泰紀 (成蹊大学)
- 内田ゆず (北海学園大学)
- 乙武北斗 (福岡大学)
- 河村和徳 (東北大学)
- 川浦昭彦 (同志社大学)
- 吉田光男 (豊橋技術科学大学) ← 追加
情報処理北海道シンポジウム2016で田中くんが発表しました.
都道府県議会会議録を用いた地方政治コーパスの構築の試み
田中琢真, 小林暁雄, 坂地泰紀, 内田ゆず, 乙武北斗, 高丸圭一, 木村泰知, 情報処理北海道シンポジウム 2016, 2016年10月
第32回ファジィシステムシンポジウム / FSS2016 @佐賀大学 で発表しました
地方政治コーパス構築に向けた都道府県議会会議録からの発言データの抽出
田中 琢真, 小林 暁雄, 坂地 泰紀, 内田 ゆず, 乙武 北斗, 高丸 圭一, 木村 泰知, 第32回ファジィシステムシンポジウム, 2016年08月
科学研究費補助金・基盤研究(B)
「議論の背景・過程・結果を関連づける地方政治コーパスの構築とその学際的応用」
研究機関 2016年04月 – 2020年03月,
研究代表者
木村泰知 (小樽商科大学)
研究分担者
<研究概要> 本研究では、地方政治に関する研究の活性化・学際的応用を目指して、「議論の背景」「議論の過程」「議論の結果」を関連づけるコーパスを構築する。具体的には、新聞記事(議論の背景)、地方議会会議録(議論の過程)、条例(議論の結果)の3つの言語資源を地域、時間、課題の観点から関連づけることを目指す。
「地方議員マッチングシステムにおける能動的質問のための質問生成手法」(著者:木村泰知, 渋木英潔, 高丸圭一, 乙武北斗, 小林哲郎, 森辰則)が人工知能学会2011年度論文賞を受賞しました。
全国の市区町村議会事務局に対して実施いたしました「地方議会会議録公開状況」に関するアンケートの報告書が完成しました。